「資料の不開示は違法」 宮教大学長選考で総務省審査会が答申
宮城教育大(仙台市青葉区)の現学長を決めた過程が不明瞭だとして職員組合が大学側に資料の開示を求めた問題で、総務省情報公開・個人情報保護審査会が大学側の不開示決定は違法だと答申したことが、7日分かった。答申は5日付。
答申は、大学が職員組合に示した不開示の決定通知書には、不開示とした文書にどのような…
関連リンク
- ・宮城教育大の学長選考に学内で不信感 教職員意向投票の結果公表せず
- ・宮城教育大学長候補、意向投票2位から選出 1位とダブルスコアの大差でも大学側は説明せず 教職員「現場に示しつかない」
- ・「報道で初めて知った」宮城教育大・学長選考意向投票の結果は候補者にも通知せず
- ・宮城教育大・学長選考問題 職員組合が大学執行部に質問状 今後の対応問う
- ・宮城教育大の不明瞭な学長選考 経緯説明は「今後も対応せず」執行部が回答