斬新!水玉デザインの陣羽織 イクスカのモチーフになった仙台藩主の宝物、仙台市博物館で公開中 7月7日まで
カラフルな水玉模様を特徴とする仙台市指定文化財「紫羅背板(らせいた)地五色水玉模様陣羽織」が、1951年に仙台藩主伊達家から市に寄贈されて以来、初めて修復を受けた。青葉区の市博物館では、生地の裂け目などを直し、美しさを取り戻した伊達家の宝物を、7月7日まで展示している。
江戸中期の作とされる陣羽織…
関連リンク
- ・仙台市博物館4月2日再開 2年半の大規模改修終了、新ガラスで収蔵品くっきり
- ・政宗の「黒印状」を仙台市博物館に寄贈へ 税の免除など「七北田宿」責任者に宛てる
- ・伊達政宗、格下にもフレンドリー 旗本に宛てた書状見つかる 山形大名誉教授が発表
- ・河北抄(4/11):「愚者は博物館に行き、賢者はタベルナ(居…
- ・「伊達の里」米沢・関地区をPR 支倉常長資料館内に展示室 舘山城跡の写真など展示
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)