紙飛行機、空へ遠くへ 宮城・美里の小牛田小でJAL社員が制作教室
美里町の小牛田小(児童156人)で、「JAL折り紙ヒコーキ教室」があった。1、2年生計52人が日本航空の社員に作り方を教えてもらい、紙飛行機を遠くまで飛ばした。
「折り紙ヒコーキ協会」(広島県福山市)の準指導員資格を持つ同社東北支店の米野健司さん(56)と仙台空港所のメンバー3人が講師を務めた。く…
関連リンク
- ・宮城・柴田で涼を届ける17人のアート展 能登のガラス作家も出品
- ・宮城・岩沼でマリーゴールド植栽、児童と婦人会が交流
- ・いざ避難、児童と園児が手を取り合って 宮城・亘理で合同訓練
- ・黄金色に輝くウニ、身入り上々 岩手・宮古の田老漁港で今季初水揚げ
- ・「昼休み中に目に入ってしまった」不明者捜索中に山菜採り 秋田の消防隊員を口頭注意
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)