カスハラ対策で…仙台市交通局運転手らの名札「名字のみ」に ひらがなとローマ字で表記
仙台市交通局は、職員が着用する名札を名字のみに変更し、ひらがなとローマ字で表記する。乗客らからの理不尽な要求「カスタマーハラスメント(カスハラ)」対策やタイバーシティー(多様性)を推進する取り組みの一環。名字のひらがな表記は宮城県内の自治体では初めてで、全国の公営交通事業者でも珍しいという。7月以…
関連リンク
- ・カスハラ対策 職員名札を名字だけに 秋田県、東北6県初
- ・カスハラ防止条例 深刻な被害減らす一助に 社説(3/25)
- ・「立場の優位性を再認識」 仙台市議会、ハラスメント防止へ研修
- ・三木谷オーナー、ハラスメント問題に言及「悪いものは全部なくしていくことが重要」 東北楽天・沖縄キャンプを視察
- ・仙台の人材派遣会社、ハラスメント相談窓口代行の新サービス「プラウドコール」開始
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)