熱中症リスクをAIカメラが判定 山形・米沢市が全中学に一斉導入
山形県米沢市は27日、市内の全7中学校に熱中症リスクを判定する人工知能(AI)カメラを試験導入した。生徒たちの登下校や部活動の際に活用し、熱中症による体調不良の予防に役立てる。市によると、自治体の教育現場で一斉導入するのは全国初という。
導入するAIカメラはポーラ化成工業(横浜市)が開発した「カオ…
関連リンク
- ・東北の鉄道6社8人に運転免許証交付 「運転技術に磨きをかける」と誓う
- ・宮城・蔵王町の安全守る 町内3中学でつくる防犯ボランティア団体が白石署と協定
- ・特殊詐欺被害額が倍増 宮城県内1~5月で4億6540万円
- ・刑事ドラマ? 目の健康と事故防止のためです 青森県警、今夏からサングラスOK 東北初の着用基準
- ・70代女性がトラックにはねられ重体 運転の男を逮捕 仙台・若林署 自動車運転処罰法違反容疑で
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生