エネルギー計画見直し 再エネ拡大こそが道筋だ 社説(6/30)
国の電力政策の羅針盤となる「第7次エネルギー基本計画」の策定作業が始まった。目指すべき脱炭素社会の実現には、再生可能エネルギーの拡大が不可欠だ。脱炭素を盾に、原発回帰を既定路線にしないよう議論を注視する必要がある。
基本計画は、ほぼ3年ごとに見直され必要に応じて改定する。有識者らでつくる総合資源エ…
関連リンク
- ・国管理下のじもとHD 「異常事態」早期に解消を 社説(6/29)
- ・国立大の財政難 公費配分の在り方議論を 社説(6/28)
- ・三菱UFJへの処分 最大手の背信、責任は重い 社説(6/27)
- ・夏の甲子園「2部制」 球児の命と健康が優先だ 社説(6/26)
- ・ロ朝の軍事協力条約 「同盟」復活、独善は許されぬ 社説(6/25)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)