仙台の小中学生、自己肯定感が上昇し80%超 市教委が4月に調査
要因不明ながら「いい傾向」
仙台市教委は、小学2年から中学3年を対象に4月に実施した生活・学習状況調査の結果をまとめた。「自分には良いところがあると思う」と答えた割合は初めて全学年で80%を上回り、2010年の調査開始以降、最も高くなった。背景や要因ははっきりしないが、市教委の担当者は「自己肯定感が…
関連リンク
- ・ごみ拾いボランティアで子ども支援 宮城・栗原中央病院、自己肯定感や生活習慣に好影響
- ・5万7900人が学力検査 仙台市教委、小中で独自に実施
- ・仙台市教委がミス、給食費通知462件
- ・仙台市教委が男児と保護者に謝罪へ 小1いじめ、初動対応に不備
- ・弥生から昭和中期までの遺物ずらり 仙台市教委が昨年度の発掘成果紹介 7月7日まで文化財展
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 特種詐欺の予兆電話について【大崎市】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【大和町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)