震災、教訓、復興、中浜小で語り継ぐ 宮城・山元町教委、防災の日の9月1日に講演会
山元町教委は防災の日の9月1日、東日本大震災の遺構「中浜小」で、被災体験や教訓、復興の歩みを次世代へ語り継ぎ、防災意識を高めてもらうための一般向け講演会を開く。
2010~16年に町教育長だった森憲…
関連リンク
- ・外国人グループ摘発で感謝状 宮城・川崎の企業・個人と町対象 大河原署、「危機管理意識が奏功」
- ・雄勝小・中の児童生徒が焼き物アート 宮城・石巻 校内に9月設置
- ・宮城・大崎の未来、市民が語り合う 市役所でシンポ 魅力や課題探る
- ・仙台の有料会員制図書施設「8BOOKs」開業2年 文化発信施設としても定着
- ・「空飛ぶイルカ」仙台空港に避難 天草エア・みぞか号、台風10号を避け
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(女川町)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 還付金詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【遠田郡涌谷町】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(多賀城市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城郡七ケ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女性に対する不審者事案の発生【山元町】