震災対応の体験、自治体職員が語る 仙台で23日イベント
東日本大震災で災害対応に当たった自治体職員が体験談を語る「自治体職員たちの3・11」が23日、仙台市青葉区の東北学院大土樋キャンパスで開かれる。震災当時、仙台市長だった奥山恵美子さんの講演などがあり…
関連リンク
- ・落ち葉舞う風景味わう 岩手・束稲山麓で散策会
- ・飲食やステージ楽しむ 福島・富岡で秋まつり
- ・歯科情報照合アプリの実証訓練実施 岩手県歯科医師会など、災害時身元判定の手順を確認
- ・宮城・大河原の消防署が、火災警報器の設置促進へ町内の家電量販店でPR
- ・和菓子作りやパーティー、12月7日の婚活イベント参加者募集 宮城・大和町が11月16日まで受け付け
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)