震災後の職員派遣が縁 愛知・大口町と災害協定締結 宮城・南三陸町
南三陸町は、愛知県大口町と災害時の相互応援協定を結んだ。東日本大震災後、大口町から計6人が南三陸町に応援職員として派遣されたのが縁だという。
協定ではどちらかの自治体で災害が発生した場合、要請に応じ…
関連リンク
- ・宮城県立精神医療センター「名取での建て替え妥当」 県審議会が全会一致で決議
- ・宮城県、女川原発2号機トラブルで東北電を厳重注意
- ・宮城・登米市議会、定数削減方針を確認 「2減」「1減」の両案から11月22日に絞り込み
- ・知事会、子育てや地方分散を議論 人口戦略対策本部が活動方針
- ・震災対応の体験、自治体職員が語る 仙台で23日イベント
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)