自転車の酒気帯び運転摘発は29件、携帯ながら運転違反は14件 宮城県内・道交法改正からの1ヵ月間
11月1日に施行された改正道交法で罰則が新設された自転車の酒気帯び運転や走行中の携帯電話使用(ながら運転)について、宮城県警は2日、11月30日までの1カ月間で、県内で43件摘発したと発表した。
県…
関連リンク
- ・きっかけは漢字1文字、新しい本の世界へようこそ 8日に名取市図書館まつり<みちのく>
- ・初代「姫神」が指導した20年前の合唱曲「大切な友達」が復活 宮城・登米市石越の住民らが楽譜頼りに完成
- ・不同意性交容疑で宮城・元気仙沼市職員9回目の逮捕
- ・福島・石川町の官製談合 業者側、起訴内容認める 地裁郡山支部初公判で懲役2年求刑
- ・山形沖で計画の洋上風力発電、経済効果は30年間で1779億円 県試算、就業は1万2474人
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)