こけしに絵付け、伝統身近に 仙台・沖野小で4年ぶり出前授業 宮城県内の工人5人が歴史や工具を説明
宮城伝統こけし組合連合会は6日、地元の伝統工芸品の魅力を知ってもらおうと、仙台市若林区の沖野小の4年生71人を対象に出前授業を行った。コロナ禍で見合わせていたが、4年ぶりに再開した。
鳴子、作並、遠…
関連リンク
- ・災害のない新年祈り「キリコ」作り 宮城・南三陸の上山八幡宮
- ・秋田県立近代美術館 入館者300万人に 横手でセレモニー
- ・師走のハタハタ縁起物 山形・庄内地方の「大黒様のお歳夜」
- ・おうちに飾りやすい芸術品が勢ぞろい 宮城・柴田で「小さな逸品展」、12月16日まで
- ・宮城・丸森の園児が町公式キャラの猫神さまに年賀状