宮城・女川「出島大橋」開通 島の宅配便、笑顔届けて半世紀 船荷扱う女性の思い
宮城県女川町の本土側とつながる橋が19日開通した離島・出島(いずしま)。木村洋子さん(74)は東日本大震災後の一時期を除き、船で運ばれる荷物を半世紀以上扱ってきた。巡航船が来年3月に島への寄港を終え…
関連リンク
- ・海とともに 育んだ文化<写真でつづる宮城・出島 離島の記憶①>
- ・宮城・女川の出島大橋が19日に開通 半世紀の悲願実現へ
- ・45年間求めた「本土並みの生活」もうすぐ<宮城・女川 つながる出島(上)>
- ・活性化への道 防犯と観光の対策急務<宮城・女川 つながる出島(下)>
- ・海とともに 育んだ文化<写真でつづる宮城・出島 離島の記憶①>