「名前が復興支援者に登録」特殊詐欺で3200万円被害 秋田・80代女性
秋田東署は23日、秋田市の80代女性が特殊詐欺で現金3200万円をだまし取られたと発表した。
署によると、6月中旬ごろ、女性方に「福島県復興支援防犯協会」の職員を名乗る男から、「名前が復興支援者に登…
関連リンク
- ・延べ棒など金塊13キロ、2億円相当を特殊詐欺でだまし取られる 仙台の70代女性、宮城県内で過去最高額
- ・特殊詐欺注意、フロアマットで足元から呼びかけ 仙台の専門学生がデザイン 県警とダスキン依頼、金融機関やコンビニ店頭に設置
- ・天然アコヤガイ、宮城沖で初確認 真珠養殖研究中の県は期待
- ・誠実公正で安心安全を 福島地検検事正・菊池和史さん(56)<とうざい南北>
- ・町産絵の具 児童の夢彩る<富岡に暮らす・冬 福島記者日誌(37)>
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(刈田郡蔵王町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(栗原市)
- 男子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)