仙台の宮城交通、バス利用者10人から最大40円の誤徴収
宮城交通(仙台市)は、路線バスの利用者延べ10人から、運賃を最大40円多く徴収したと発表した。2023年10月のダイヤ改正時、運賃徴収システムの設定を誤ったのが原因という。
過徴収があったのは23年…
関連リンク
- ・警察活動に協力、22団体18人表彰 仙台東署
- ・強制不妊「被害者一人一人に謝罪を」 補償法施行受け仙台訴訟弁護団や市民団体、宮城県に要望書
- ・祈り届け 阪神大震災30年 東日本の被災地で市民ら黙とう
- ・指揮官車、110番の日に活躍 宮城・白石<みちのく>
- ・成年後見人が1200万円着服、起訴内容認める 仙台地裁初公判
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【涌谷町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】