秋田新幹線の一晩足止めは大雪の倒木でパンタグラフが破損したことが原因
秋田県仙北市のJR田沢湖線で昨年12月29日夜に発生した停電の原因について、JR東日本秋田支社は23日、在来線のパンタグラフが大雪による倒木で破損したためと明らかにした。停電の影響で、同じ線路を走る…
関連リンク
- ・年末の帰省ラッシュ直撃、停電で運休の秋田新幹線が運転再開 車内で一夜過ごした乗客「水がなくなりかけ不安だった」
- ・秋田新幹線「新仙岩トンネル」実現へ連携推進 秋田県やJR
- ・運転見合わせの東北・秋田新幹線、31日午前0時過ぎに再開 盛岡駅で車両点検の影響
- ・山形・秋田新幹線の運転に再エネ使用 4月から東北電が供給、CO2排出削減図る
- ・東北で大雨の恐れ 秋田新幹線は運休や遅れの可能性も