イチゴ新品種がコンフィチュールに 宮城・山元の農業法人が開発 コク深く濃厚な甘さ特長
宮城県山元町の農業法人「グランフレサ」が、県内では珍しいイチゴの新品種「ベリーポップ すず」を使ったフルーツソース「コンフィチュール」を開発した。コクが深く濃厚な甘さが特長で、18、19の両日、県庁である販売会「いちごサミット」で初披露する。

「ベリーポップ すず」は、甘みが強く果肉が硬めの品種。三重県と種苗会社「ミヨシ」(東京)が共同開発し、2020年9月に農林水産省へ品種登録を出願した(現在審査中)。名称は、実が鈴なりになることなどに由来する。
宮城では2年ほど前から流通し始め、グランフレサは24年度に10アール弱で栽培に着手した。同社は15アールで育てる主力のとちおとめで、24年2月にコンフィチュールを商品化しており、味の違いを楽しんでもらおうと「ベリーポップ すず」でも製造することにした。
原材料はとちおとめの場合と同じで、果実をレモンやテンサイ糖と煮詰めて仕上げる。酸味と甘みのバランスが程よいとちおとめに比べ、「すず」の方はより甘みが強く、後味にさわやかな酸味が残るという。
サミットでは、1本160ミリリットル入りの2種を共に1300円で1日各25本ずつ用意する。営業開発部の柳川勝一部長(61)は「すずは味がはっきりしているので特に子どもに喜んでもらえると思う。いろいろな料理の風味付けに活用してほしい」とアピールする。
関連リンク
- ・新鮮イチゴスイーツ味わって!! カフェ「燦燦園」が9月27日オープン 仙台・若林のハーベストビレッジ
- ・バレンタインにイチゴのポン菓子いかが 宮城・亘理の米菓製造「みやぎのあられ」が販売<みちのく>
- ・イチゴやナマコ、玉虫塗… 仙台空港が免税店を充実 東北の名産品ずらり
- ・甘くはないクリスマス ケーキ高騰 イチゴショートは10年前の3割高 「ハレの日」需要で予約は好調 仙台圏
- ・野菜生活に宮城の甘み カゴメ、期間限定で発売 亘理産イチゴ「もういっこ」使用
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)