登米市長、市政の自己採点問われ「市民に任せる」 <記者手帳>
「点数は市民の判断に任せる」。任期満了に伴う登米市長選(4月20日告示、27日投開票)で3選を目指す熊谷盛広市長は17日、市議会2月定期議会の会派代表質問で「2期8年を自己採点すると何点か」と問われ…
関連リンク
- ・仙台市が週休3日制早期導入、人材確保へ方針 市議会代表質疑続く
- ・宮城・栗原市のパートナーシップ制度 カップルが初の宣誓、支援団体歓迎
- ・古墳時代終末期の東北最大の円墳「法領塚古墳」が市史跡に 仙台市教委
- ・市長らの給与引き上げ 大雪で見送り 福島・会津若松市 市民負担増を考慮
- ・盛岡市新年度予算、1242億円 人口対策に重点
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)