岩手の449集落、災害時孤立の恐れ 県調査 食料備蓄1割止まり
岩手県は、災害時に道路の寸断や浸水で外部との往来が困難になる集落が29市町村の449カ所に上るとの調査結果をまとめた。被害想定の見直しで2014年の前回調査より71カ所(18・8%)増えた。食料や水…
関連リンク
- ・福島県、災害孤立集落をドローンで支援 被害把握や物資輸送に活用へ 2025年度調査開始
- ・宮城・石巻職員ら、国道398号沿道で交通安全を呼びかけ 2月18日の死亡事故を受け
- ・獅子踊 舞い奏で託す 宮城・大崎の松山小6年生が披露、引き継ぎ式
- ・闇バイトの危険さを高校生らが啓発 宮城・名取でキャンペーン
- ・災害時の宮城・大郷に仮設住宅を整備 町、業界団体と協定