「特攻と戦艦大和」宮城・石巻で元高校校長が自宅で企画展 戦争の愚かさを言葉でたどる
元宮城県女川高校長の佐々木慶一郎さん(77)が、終戦80年に合わせた企画展「特攻と戦艦大和」を石巻市北村の自宅で運営する平和資料館で開いている。太平洋戦争末期、敵船に航空特攻した県出身の隊員の日記や…
関連リンク
- ・満州から逃避行、襲撃を生き延びた9歳<次代への伝言 戦争体験アンケートから>
- ・息絶えた人や血まみれになって泣き叫ぶ人、今も脳裏に<次代への伝言 戦争体験アンケートから(2)>
- ・焼け焦げた仙台の街 地面の熱さ忘れられない<次代への伝言 戦争体験アンケートから(3)>
- ・戦後の暮らしは貧困極め、靴もなかった<次代への伝言 戦争体験アンケートから(4)完>
- ・戦争「近づいている」84% 体験投稿者本紙アンケート ウクライナ、中東の戦禍と幼少期を重ねる声も 戦後80年へ