閉じる

高校生ボランティアは「三鉄」無料 生徒手帳提示で切符 大船渡・山林火災の被災地支援にエール

ボランティア活動をする高校生に配布する切符

 岩手県などが出資する第三セクターの三陸鉄道(同県宮古市)は、大船渡市の山林火災の被災地でボランティア活動をする高校生を対象にした無料乗車切符を発行している。大船渡市の盛―綾里間(9・1キロ)で当面継続する。

 事前に大船渡市市民活動支援センターでボランティア登録が必要。登録者情報は三鉄と共有され、高校生は盛駅の窓口で生徒手帳を提示し、切符を受け取る。

 活動同日は区間内の往復料金は800円が無料になる。利用後の切符は盛駅で当日中に返却する。窓口は午前7時55分~午後6時20分まで開設している。

 三鉄の山蔭康明大船渡派出所長(60)は「被災者の生活再建にはまだ時間がかかる。学業や部活動で忙しいにもかかわらず、活動に参加する高校生を支援したかった」と語る。

関連リンク

ライブカメラ

みやぎ地域安全情報

宮城県警 みやぎセキュリティメールより