気仙沼市に「風(かざ)待ち広場」オープン 鮮魚店など商業施設に面した道路空間を柔軟に活用
気仙沼市は、内湾地区にある市道の一部を国の「歩行者利便増進道路(ほこみち)」に指定し、人々が集える「風(かざ)待ち広場」として整備した。コンセプトは「まちのリビングスペース」。道路空間を柔軟に活用し…
関連リンク
- ・福島・平田の道の駅と果樹園コラボ タバスコとモモ合わせた調味料人気<みちのく>
- ・芋煮、「つや姫」おにぎりなど山形の味覚をキッチンカーから 道の駅やまがた蔵王で、11月まで出店
- ・宮城・東松島の観光客が最多125万人 道の駅が呼び水に
- ・グルテンフリーのパウンドケーキ、宮城・角田高生徒が開発 地元産米粉を使用 3月29日に道の駅かくだで販売
- ・ふるさと納税自販機 青森・東北町の道の駅に全国で初めて設置 焼酎などが返礼品