大きな琥珀見つけた! 恐竜時代の地層採掘 岩手・久慈で11月末まで体験会

岩手県久慈市の久慈琥珀(こはく)博物館は19日、恐竜時代の地層から琥珀を採掘する国内唯一の体験会を博物館近くの採掘体験場で始めた。11月末まで。
体験場は広さ約260平方メートル。深さ4~6メートルにある約9000万年前の地層をシャベルとアイスピックで掘り起こし、300グラム以下ならば持ち帰ることができる。初回は10人が参加し、最初は苦戦していたが全員が掘り出した。
家族3人で訪れた青森県弘前市の大学教員大森康孝さん(41)は「約20年ぶりに体験した。長女が大きな琥珀を見つけたので家族の思い出ができた」と笑顔だった。
体験会は午前9時半、同11時、午後1時半、同3時からの一日4回でそれぞれ1時間。期間中は休みなく開催する。料金は高校生以上1500円、小中学生1000円、小学生未満300円。連絡先は博物館0194(59)3831。
関連リンク
- ・手作りの逸品、古い街並みの桜と楽しんで 秋田、4月20日まで「ものまちさんぽ」
- ・復元船サン・ファン・バウティスタ号の雄姿再び 映画「レジェンド&バタフライ」の企画展 4月26日からロケ地の宮城・石巻で始まる
- ・元気印のチューリップ のんびり和暮らし(46)
- ・<おしら鬼秘譚(2)>変人、かく語りき。 黒木あるじ
- ・<B球の故郷(71)> 第二章 開幕(3)