感染者の入院基準を明確化、年末年始の体制確認 宮城県が対策本部会議
宮城県内で新型コロナウイルスの感染者が急増する状況を踏まえ、県は23日、対策本部会議を県庁で開いた。重症者や重症リスクを考慮した入院基準の明確化、年末年始の医療体制を確認。村井嘉浩知事は「通常の医療…
関連リンク
- ・国分町エリアの飲食店に午後10時までの時短要請 28日~1月11日 宮城県と仙台市、協力金60万円
- ・新型コロナ 宮城、過去2番目に多い51人感染 うち仙台42人、1人死亡
- ・音楽ホールは「定禅寺通に」 経済同友会が仙台市に提言
- ・都市緑化フェア 仙台で34年ぶり開催へ 23年4~6月
- ・仙台市長「時短要請なら独自支援」 飲食店などに配慮
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】