仙台市青葉区の仙台パルコ2の屋上で三陸のカキをその場で焼いて楽しめるイベント「カキ小屋 牡蠣(かき)奉行」が開かれている。新型コロナウイルス禍で外食需要が減ったカキの消費拡大を後押しする。31日まで。
宮城県産カキを1人1盛り(約1キロ)に限って100円で提供するほか、宮城、岩手、広島各県の1盛りを1000円で販売し、産地ごとの味を食べ比べることができる。
若林区の無職木村稔さん(65)は「混雑を避けて午前中に来た。どの産地のカキもそれぞれ味わいが違っておいしい」と話した。
会場入り口にはカキ殻を絵馬に見立て、願い事を書いて飾れるコーナーを設けた。新型コロナの感染対策として来場前の検温を実施し、机の間にはビニールカーテンを設置している。
イベントは2013年、東日本大震災の復興支援を目的にボランティアなどでつくる実行委員会が始め、これまで全国約250カ所で開催。運営する若林区のイベント会社「THREE(スリー)」の三瓶貴司社長(35)は「コロナ禍でも頑張っている地元の漁師を思い、家族で食べてもらいたい」と話した。
午前11時~午後9時。入場料は中学生以上350円。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.