東日本大震災の被災地で創作を通じた支援活動を続ける「ARTS for HOPE」(アーツフォーホープ、仙台市)の10年間の軌跡を紹介する展示会「希望へつなぐアート」が16日、岩手県大船渡市の市民文化会館で始まった。17日まで。
岩手、宮城、福島3県の仮設住宅などで開催したワークショップでお年寄りや子どもたちが手作りした人形約500体、花約1000本が並べられた。震災直後から続く活動の歩みはパネルで紹介した。
高橋雅子代表は「復興の進み具合に応じて手芸や絵を描くなど多彩な創作活動を続けてきた。それぞれの10年を振り返りながら新たな一歩を踏み出してほしい」と願った。
展示は午前10時~午後6時。入場無料。展示会は2月5~7日に福島県南相馬市、同16~21日と3月4~21日は仙台市でも開催する。連絡先はアーツフォーホープ022(724)7255。
宮城県内の沿岸15市町からのメッセージ。東北を想う全ての人に「ありがとう」を。
東日本大震災から10年。2020年度のプロジェクトはWEBサイトをご覧ください
地域を創る新しい力
(東北・新潟8新聞社合同企画)
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
東北6県の7新聞社によるプロジェクト
今年度のテーマは「とうほくでいきる」
大震災3.11メモリアルイベント(オンライン配信)
仙台「四方よし」企業大賞
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
河北オンラインコンサート みんなとつながる音楽祭
河北就職ナビ2020
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
学都仙台で学ぼう
宮城県からのお知らせ
スマイルとうほくプロジェクト
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.