気仙沼の三陸道IC「ハーフ」だらけ 観光客の混乱必至?
気仙沼港-唐桑半島IC間の7・3キロが6日開通し、宮城県内の三陸沿岸道が全区間つながった。気仙沼市内には計10カ所のICがあり、そのうち8カ所は乗り降りが一方向に限られる「ハーフ方式」。使い勝手の悪いICは、観光客らの混乱を招きそうだ。
気仙沼市内のICと出入り可能な方向は図の通り。乗り降りに規制…
残り 652文字
関連リンク
- ・気仙沼湾横断橋が開通 宮城の三陸道全通で仙台-宮古直結
- ・津波被災の仙台・旧中野小跡地に献花台 元住民ら集い静かに合掌
- ・7年の歩み、未来の糧に 仙台・旧荒浜小の児童がタイムカプセル開封
- ・震災の経験と教訓、生々しく 体験文集を市民ら朗読 仙台防災フォーラム閉幕
- ・震災10年 分野越え連携を 東北大災害研シンポ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは