東日本大震災で被災した仙台市若林区藤塚に2022年4月にオープンする農園、温泉、レストランの複合施設「アクアイグニス仙台」の運営会社は8日、東北で初めて導入する「地中熱回収システム」の内覧会を現地で開いた。
温泉棟の地下3・6~4・6メートルの1650平方メートルに敷き詰めたコイルを通し、地中熱を回収する。浴室から出る湯気や排水などの熱も集め、温水蓄熱槽に熱を蓄え、浴室のシャワー水の加温や床暖房、農業ハウスの暖房などに利用する。環境省や県の補助金を活用し、約2億2000万円をかけて整備した。
1時間に約620キロワットの回収が可能。通常は4000万円と見込まれる年間の冷暖房費用を1800万円程度圧縮できる。温泉棟で使用する熱量の半分以上を熱回収システムで賄う。放熱用の室外機がないため騒音が非常に小さく、地球温暖化の原因にもなりにくい利点があるという。
市の防災集団移転跡地の利活用事業に建設業の深松組(青葉区)が応募。19年に「アクアイグニス仙台」整備計画を公表し、同社などが運営会社「仙台reborn」を設立した。
両社の社長を兼ねる深松努氏は「この場所は地下水が多く、地中熱を回収しやすい。複合施設を通じ、被災者の心の復興をお手伝いできればいい」と語った。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.