中高生遺児の半数「親の話しない」 あしなが育英会が調査
東日本大震災で親を失った子どもたちを支援してきた「あしなが育英会」(東京)は9日、遺児らを対象としたアンケート結果を公表した。中高生の5割超が犠牲となった親について「誰とも話さない」と回答。同会は「幼少期に被災した世代への長期的なケアが必要だ」としている。
育英会は震災後、岩手、宮城、福島の被災3…
残り 461文字
関連リンク
- ・【震災10年 あの日から】被災の遺児、独りにしない 仙台レインボーハウス
- ・コロナ禍が奨学生直撃、3割が収入減 あしなが育英会アンケート
- ・<とびらを開く>死別経験した人に語らいの場を 揺れる心に寄り添う
- ・「すぐ避難」映像で訴え CGや証言を展示 気仙沼・伝承館
- ・希望の街へ一歩ずつ 東日本大震災から11日で10年
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>