岩手県一関市花泉町の野菜ソムリエ渡辺淳子さん(49)が、美容効果が高いとされる西洋野菜ビーツを使った飲料「美ーツ甘酒」を開発し、発売した。「ビーツは『食べる輸血』、米こうじ甘酒は『飲む点滴』として知られ栄養価が高い。手軽に摂取できる美容食品が出来上がった」とPRする。
ビーツは赤カブのような形で、ロシアの煮込み料理ボルシチなどに使われる。老化予防に効くとされる抗酸化物質、便秘改善が期待できる食物繊維を多く含み、女性に注目されている。米こうじの甘酒は疲労回復効果や整腸作用があるとされる健康食品として定着している。
渡辺さんは5年前から自宅で栽培を始め、昨年春から「麹(こうじ)屋もとみや」(岩手県八幡平市)の協力で甘酒を開発。3月上旬に発売した。
砂糖を使わず野菜本来の甘さを生かしつつ、リンゴ酢ですっきり飲みやすく仕上げた。渡辺さんによると、牛乳、豆乳、ヨーグルトに混ぜるのがお勧めで、見た目がピンク色になって華やかさが増す。焼酎に梅の代わりに入れてもいい。
美ーツ甘酒は200グラム入りで840円。一関市の道の駅むろね、宮城県登米市の道の駅三滝堂などのほか、通販サイト「minne(ミンネ)」でも販売している。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.