天然記念物、手まりのように開花 塩釜神社
塩釜市の塩釜神社は13日、境内にある国の天然記念物「塩釜桜」の開花を確認したと発表した。昨年よりも3日ほど早く、来週中に見頃を迎えるという。主な品種の開花状況はホームページで公開している。
塩釜桜はサトザクラ系の八重桜の栽培品種。40~60枚の花弁が密集し、淡紅色の手まりのような花を咲かせる。神社…
残り 225文字
関連リンク
- ・山形で「吉里吉里忌2021」 大竹さん、井上ひさしさんをしのぶ
- ・仙台一高応援団に初の女性団長 バンカラ魂 つなぐ伝統 1人立つ
- ・https://kahoku.news/articles/20210413khn000032.html
- ・https://kahoku.news/articles/20210413khn000031.html
- ・https://kahoku.news/articles/20210413khn000030.html
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>