社説(6/2):成人年齢引き下げ/消費者被害の追加対策急げ
成人年齢が2022年4月1日、18歳に引き下げられる。20歳を迎えることで認められてきた多くの契約行為が18歳からできるようになる。一方、消費者被害を防ぐための法整備は十分とは言い難い。高校生らが悪…
関連リンク
- ・社説(6/1):LGBT法案見送り/差別解消に逆行している
- ・社説(5/31):「流域治水」関連法成立/備えと住み方 再考の契機に
- ・社説(5/30):公立学校教員の確保策/理想と現実 埋める努力を
- ・社説(5/29):「緊急事態」長期化/飲食店救済 医療の拡充急げ
- ・社説(5/28):わいせつ教員対策法/性暴力根絶につなげたい
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 幼児らに対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)