伊達騒動で非業の死、原田甲斐の孫弔う 1年遅れて三百五十回忌
仙台藩を揺るがした1671年の伊達騒動(寛文事件)で、非業の死を遂げた原田甲斐(かい)の孫2人の三百五十回忌に合わせた初の法要が9日、宮城県蔵王町の保昌寺(ほうしょうじ)の墓所であった。一部の関係者だけが長年、ひそかに2人を弔ってきたが、寺は「今後も毎年6月9日に供養を続けたい」としている。
寺…
関連リンク
- ・「令和の鐘」打ち始め 伊達騒動ゆかりの鐘 350年ぶり鋳造 宮城・涌谷
- ・伊達騒動と深い関わり 仙台・榴岡の文化財「釈迦堂」320年経て大修復
- ・映画の資料、郷土の歴史も照らす 仙台・若林図書館の佐藤さん、「上映会通信」執筆
- ・仙台の大規模接種、15日まで会場変更
- ・ゲンジボタル、仙台市街地近くで乱舞 青葉山公園、今月中旬ごろまで
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>