青森県平内町の船橋茂久町長は16日、町幹部や町議ら計10人で11日夜に会食したことを明らかにした。飲酒を伴い、コンパニオン3人が同席した。記者会見で「新型コロナウイルス禍であり、町民に心からおわびする」と陳謝した。
町によると、会食は5月に死去した町議をしのぶ名目で船橋健人議長が発案。町内の仕出し料理店で開かれ、町側から船橋町長のほか、山田光昭副町長、渡辺伸一教育長の三役ら5人、議会側から船橋議長を含む5人が参加した。スナックに移動し、2次会も行われた。
県は大人数での会食を控えるよう呼び掛けている。船橋町長は「座席間隔確保など感染対策を徹底していた」との認識を示しつつ、「感染収束前に会食したことは反省している。今後は国や県の指針に従って、個別に開催可否を判断する」と述べた。
11日は町議会定例会の閉会日だった。県内で感染が拡大した前年度、町幹部と町議の懇親会が4回開かれたことも公表。最多で27人が参加していた。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.