社説(2/20):「内密出産」の法制化/母子守る方策 議論急ごう
法制度の不備が指摘される中、熊本市の慈恵病院が踏み切った国内初の「内密出産」は現行法の規定を例外的に適用し、赤ちゃんの戸籍が作成される見通しになった。
法務当局が親の知れない「棄児」と同様の対応が可能という判断を示したことは一歩前進と言えるが、戸籍制度の理念に照らせば、不自然さは否めない。
緊急避…
残り 931文字
関連リンク
- ・社説(2/19):コロナ下の景気/骨太の対策で復元力上げよ
- ・社説(2/18):供給網の人権リスク/対処能力の向上が急務だ
- ・社説(2/17):コロナ入国制限緩和/ワクチン接種進展が前提だ
- ・社説(2/16):AI兵器の国際規制/日本主導でルール作りを
- ・社説(2/15):子への「懲戒権」削除/人格尊重の理念 定着図ろう
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>