JR東日本は25日、宮城、福島両県で震度6強を観測した16日の地震で、白石市の東北新幹線白石蔵王駅近くで脱線したやまびこ223号の最大脱線幅は6号車の約1メートルだったことを明らかにした。
17両のうち16両が脱線し、6号車は隣接する上り線側に動いた。全68ある車軸のうち、10軸は大規模な脱線を防ぐ金具「逸脱防止ガイド」がレールを乗り越えていたことが判明。車両は約60センチ脱線した先頭の17号車と後方の4、5、6号車だった。
金具は2004年の新潟県中越地震による上越新幹線脱線を教訓に設置された。土沢壇広報部長は「少なくとも車両が高架橋の側壁に衝突したり、上り線に横たわったりする致命的な危険はなかった」と述べた。
JR東は車両や線路の状況、乗務員の証言を基に、停車後か停車の直前に脱線したとの分析を示した。時速150キロで走行中の新幹線は午後11時34分、1回目の地震発生後に非常ブレーキが作動し、35分に停車した。2回目の地震は36分に起きた。
運転士は「停止してから大きな揺れを感じた」と説明しているという。
これまでに脱線した9両を線路に戻す作業を終えた。クレーンなどで残り7両も線路に戻す。4月2日ごろまでに、けん引車で約2キロ離れた白石蔵王駅に移動させる。
けが人は乗客1人から新たに申告があり、4人になった。いずれも打撲やねんざなどだという。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.