「水道みやぎ」4月1日開始 20年間の運営権、民間に売却 全国初、成否に注目
上下水道と工業用水の20年間の運営権を民間に一括売却する宮城県の「みやぎ型管理運営方式」が4月1日、導入される。自治体が施設の所有権を保持したまま民間に運営権を委ねる「コンセッション方式」が上水道に適用されるのは全国初。村井嘉浩知事が水道法改正を働き掛けて実現した一手は、厳しさを増す地方の水道経営…
関連リンク
- ・県民の不安に「結果で示す」 水道みやぎ、運営2企業代表に聞く
- ・「水道みやぎ」の構成10社、信頼構築へ決意 宮城知事と懇談
- ・東京へ 仙台から何で行く? 東北新幹線不通で在来線か高速バスか、航空の臨時便も
- ・仙台城跡の石垣「修復に少なくとも3年」 震度6強で広範囲に崩落や変形
- ・伊達政宗の像が斜めになりました:やさしい日本語ニュース
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>