宮城県大崎市松山の松山ふるさと歴史館が29日、リニューアルオープンした。今月1日の開館予定だったが、3月の地震の影響で約1カ月遅れた。改装は1989年の開設以来初めて。日本刀で全国唯一「大和伝」の作風を受け継ぐ同市の刀匠9代目法華三郎信房さん(83)の太刀を新たに展示する。
太刀の刀身は長さ約77センチ。8代目の刀、脇差しとともに展示室入り口に並ぶ。9代目の太刀は8代目より柔らかい印象で、落ち着きがあるとされる。28日のプレオープンに訪れた信房さんの長男栄喜さん(52)は「刀と対峙(たいじ)し、本物の刀が持つ迫力を感じてほしい」と話した。
展示は時代順に再構成し、解説パネルの専門用語を分かりやすく言い換えた。地元の金谷亀井囲横穴墓群から出土した全国的に珍しい鉄製馬具や松山茂庭家ゆかりの品々を紹介する。
展示室の一角では、松山出身の日本画家佐々志げ(1905~38年)が制作した帯や屏風(びょうぶ)画の計7点を集めた企画展を5月8日まで開く。
午前9時半~午後5時。月曜休館だが、5月2日は開館する。大学生以上230円、小中高校生110円。連絡先は松山公民館0229(55)2215。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.