春の大型連休(4月29日~5月8日)に日本三景松島で知られる宮城県松島町を訪れた観光客が12万2199人に上り、2021年の3倍に達したことが6日、松島観光協会などへの取材で分かった。新型コロナウイルス下の過去3年で最も多く、行動制限要請などがなかったことが追い風になったとみられる。
今年と21年、新型コロナ流行前の19年の観光客入り込み数はグラフの通り。今年は期間中を通しておおむね天候が良く、1万人を超えた日が5日あった。5月4日に期間中最多の2万1833人を記録した。
21年の大型連休の観光客数は4月29日~5月5日の7日間で3万7599人。まん延防止等重点措置が発令され、1万人を超えたのは1日だけだった。緊急事態宣言が出されていた20年は期間全体で1108人に落ち込んだ。
コロナ禍前の19年の大型連休は4月27日~5月6日の10日間で、観光客数は26万3969人に上った。1万人を下回ったのは初日だけで、5日間で3万人を超えた。回復傾向にはあるが、今年の観光客数は19年の46.3%にとどまる。
町は誘客増に向け、観光クーポン券を松島観光協会で今週発売する予定。志賀寧(やすし)会長は「大型連休は雨もあって出足が鈍かったが、後半にかけて伸びた。入り込みが増えるお盆や秋の行楽シーズンのウィズコロナの観光に向けた弾みにしたい」と期待した。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.