宮城、福島両県を結ぶ第三セクターの阿武隈急行(福島県伊達市)は14日、最大震度6強を観測した3月16日の地震で運休していた福島(福島市)-保原(伊達市)間12・5キロの運転を27日に再開すると発表した。地震発生から3カ月以上を経て、全線再開となる。
同区間では、27日から7月3日までは速度を落とした上で、午前9時半~午後2時半を除く通学通勤時間帯を中心に上下計36本を運行する。7月4日から通常ダイヤに戻す予定。
同区間は、地震の影響で福島学院前駅のホームが崩落したり、橋脚が損傷したりして被害が大きく、復旧に時間を要した。
阿武隈急行は地震で全線が運休。4月18日に丸森(宮城県丸森町)-槻木(同柴田町)、同25日に梁川(伊達市)-丸森、5月23日に保原-梁川と運行区間を順次広げてきた。災害復旧費は計9億6000万円を見込み、国と関係自治体に支援を求める見通し。
菅原久吉社長は記者会見で「早く再開してほしいとの地域の声をたくさん頂いている。福島-槻木が通っての阿武隈急行なので、全線再開で本来の役割を果たせると思う」と話した。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.