河北抄(6/18):「仙台の子供等は仙台弁で歌ふのが本当だ、…
「仙台の子供等は仙台弁で歌ふのが本当だ、東京弁で歌ふことを強いる理由などはどこにもないと思ふ」
地方に生きる気概に満ちた、こんな文章が書かれたのは101年前。仙台で生まれた日本で最初の童謡専門誌『おてんとさん』の創刊号にある。創作童謡や評論、子どもの投稿詩を載せた雑誌は、1年余りで途絶えたが、その…
残り 279文字
関連リンク
- ・河北抄(6/17):口に入れて食べ終わるまでに、その名前を3…
- ・河北抄(6/16):東北新幹線の開業40年を記念したJR東日…
- ・河北抄(6/15):動画投稿サイト「ユーチューブ」で昨秋から…
- ・河北抄(6/14):仙台市内を流れる広瀬川。青葉区川内かいわ…
- ・河北抄(6/13):仙台市八木山動物公園で先週、カメたちが「…
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>