<トップに聞く>住宅・建築SDGs推進センター 阿部俊則会長
[阿部俊則(あべ・としのり)氏]東北学院大卒。1975年積水ハウス入社。2008年4月に社長兼最高執行責任者に就任。18年2月から21年4月まで会長。22年4月から住宅・建築SDGs推進センター会長。70歳。登米市出身。
住宅の脱炭素化推進/高断熱化と省エネ啓発を
省エネなど建築物の環境負荷軽減の基準…
残り 805文字
関連リンク
- ・「三陸は日本で最もSDGsな海」 東北経産局、海外へPR懸命
- ・いらない家具、欲しい人に譲ってSDGs ごみ減らし環境に優しく
- ・新年会の余興で「症状」 男性社員の自殺「パワハラ原因」遺族が住宅建築会社提訴 青森地裁
- ・「必死」の連携プレーでお手柄 川で溺れる女性救った親子に感謝状
- ・岩手県庁建て替え論浮上 築57年で老朽化、達増知事が意欲
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは