<いぎなり仙台/途中下車の旅すっぺ>JR東北線新利府駅(宮城県利府町) 大型店や津波の痕跡も
駅舎と呼べそうな建物はない。鉄板の壁にあけられた穴が駅の出入り口。無機質な外観は、看板がなければ、本当に駅なのかと戸惑ってしまう。
現在のJR東日本の新幹線総合車両センターの職員の通勤を見込んで、東北新幹線と同じ1982年に開業した特殊な事情がある。
駅を出て北へ。昨年開店した東北最大級の大型商業…
関連リンク
- ・<いぎなり仙台/途中下車の旅すっぺ>JR東北線塩釜駅(塩釜市)マグロが売り すしの街
- ・<いぎなり仙台/途中下車の旅すっぺ>JR東北線国府多賀城駅(多賀城市) 悠久のロマン薫る史跡
- ・<いぎなり仙台/途中下車の旅すっぺ>JR東北線岩切駅(仙台市宮城野区) 移りゆく街 変わらぬ味
- ・<いぎなり仙台/途中下車の旅すっぺ>JR東北線東仙台駅(仙台市宮城野区) 謎多いモンゴルとの縁
- ・<いぎなり仙台/途中下車の旅すっぺ>JR仙山線作並駅(仙台市青葉区) 県境交流が進む温泉郷
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>