「吟醸」で全国醤油品評会7度目最高賞 加美・今野醸造 香りや色、深い味評価
第49回全国醤油(しょうゆ)品評会(日本醤油協会主催)の結果が1日の醤油の日に合わせて決まり、今野醸造(宮城県加美町)の「吟醸」が最高賞の農林水産大臣賞に選ばれた。同社の最高賞受賞は7回となり、全国最多になった。
最高賞7回のうち吟醸が6回、別ブランドの「芳醇」が昨年受賞した。今野昭夫社長は「ふく…
残り 382文字
関連リンク
- ・人材育成・就農支援に手尽くす JA宮城中央会・佐々木琢磨新会長に聞く
- ・チョウザメとレタス、養殖と栽培両立 岩手・大船渡 「次世代の農業」と関係者期待
- ・山形の電気工事業・スズデンで約1億3400万円の横領判明 刑事告訴を検討
- ・モンゴル高専生が宮城の企業視察 仙台高専が交流プログラム
- ・仙台のタクシー業者が値上げ申請 運輸局が年末以降に可否を判断
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>