チョウザメとレタス、養殖と栽培両立 岩手・大船渡 「次世代の農業」と関係者期待
サメのふんがレタスの肥料に
下水の終末処理場の敷地を有効活用し、チョウザメの養殖とレタスの水耕栽培に同時に取り組む「アクアポニックス」事業が岩手県大船渡市で始まり、現地で29日、記念式典があった。規模は国内最大級。水を循環させる新しい農業手法の施設が動き出した。
事業用の温室は広さ約2000平方メー…
残り 396文字
関連リンク
- ・下水処理場の空きスペースでチョウザメ養殖 大船渡市、民間に貸与
- ・量は前年比9割減、サイズも… サンマ本州で初水揚げ 岩手・大船渡
- ・高速バス仙台-大船渡、釜石の2路線統合 16日から新ダイヤ
- ・痩せたウニ、餌を与えて身入りアップ 岩手・大船渡の漁港で畜養試験中
- ・<アングル東日本大震災11年>大船渡・越喜来湾 命満ちる 爪痕残る
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<未解決事件 仙台・古城の強盗致傷(上)> 家族の苦悩 | 結婚目前、2人の夢奪われ
-
プロ野球の開幕戦。東北楽天が日本ハムと対戦しました。<写真de速報>
-
ベガルタ、あっという間の3失点 追い上げ届かず 第6節ホーム金沢戦<ベガルタ写真特集>
-
せんだい日和@荒浜かいわい 追悼と復興の風景広がる <カメラと一緒に街歩き>
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>