上山市が固定資産税を過大徴収
上山市は21日、固定資産家屋評価額の税システムへの入力ミスで固定資産税など約3760万円を誤って過大に徴収していたと発表した。市によると、2012年に1法人が建設した小売店舗4棟の評価額を当時の職員が本来の額を上回る数値で入力。13~22年度の10年間の固定資産税と都市計画税を過大に課税、徴収した…
関連リンク
- ・岩手県人事委員会、職員の給与引き上げを勧告
- ・秋田やいわきなど図柄ナンバー導入 来年10月交付開始へ
- ・由利本荘にコンテナ型無人店舗 ニーズ検証へ市が実証実験
- ・フラワー長井線、全線開通100年へ企画続々 第1弾は記念ロゴ決定投票
- ・来たれ、体力自慢の小学4年生 宮城県スポーツ協会が選考測定会の参加者募集 10月26日まで
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 不審者の出没【大崎市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【利府町】
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【塩竈市】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 幼児らに対する容姿撮影事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】