<TOHOKUデザイン>四季と調和 地域つなぐ 只見川橋梁(福島県只見、三島、金山3町)
深い山々を縫うように只見川が静かに流れる。川に架かる第5只見川橋梁(きょうりょう)(福島県金山町)が、水面(みなも)に鏡のように映る。緑色と茶色が交じり、イナゴを思わせる色合いだ。「ガタッゴトッ」。1日、11年ぶりに全線再開したJR只見線の列車が懐かしい音を響かせ、橋を通り過ぎた。
只見川橋梁は福…
関連リンク
- ・(411)秋風や去年似合うた筈の服/奥名春江(1940年~)
- ・<東北の本棚>「食べる国際協力」推進
- ・仙台で品評会 生産者が農林産物や花きの出来競う
- ・筆、硯、和紙、墨の伝統4工芸競演 石巻・雄勝で10年ぶり開催
- ・韓国文化親しむ多彩なステージ 仙台で交流イベント
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>