塩釜地区2市3町、避難路整備など宮城県に15項目要望
宮城県塩釜、多賀城両市と松島、七ケ浜、利府3町でつくる塩釜地区広域行政連絡協議会は7日、災害時の緊急輸送路や避難路の整備など15項目にわたる要望の実現を県に求めた。
5市町の首長が県庁を訪れ、協議会会長の佐藤光樹塩釜市長が池田敬之副知事に要望書を手渡した。主な内容は(1)広域観光の充実に向けた支援…
関連リンク
- ・「通院できぬ」患者置き去り<募る不安 宮城県立精神医療センター移転構想(上)>
- ・仙台市地下鉄が運休の時、どうしてバス増便しないの?<足報ワイド>
- ・宮城県の人口227万9554 10月1日現在
- ・困難抱える若い女性を支援 繁華街に「居場所カフェ」 仙台市が開設
- ・夜間のワクチン大規模接種を検討 宮城県、コロナ「第8波」へ備え
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>