復興する飯舘の暮らし体験 福島大生が「博覧会」企画
12題材用意、11月23日から
東京電力福島第1原発事故で被災した福島県飯舘村で、村の日常生活を体験するワークショップ(WS)を集めた博覧会「こちら、5合目、応答せよ! までいな山の登りかた」が23日から開かれる。来年3月4日までの期間中、村内各地で12のWSをシリーズで開催する。
村関係者や福島…
残り 514文字
関連リンク
- ・防火ポスター最優秀賞 宮城・蔵王の宮中2年山口さん努力実る 3万7000枚、全国へ配布
- ・秋田で洋上風力の課題探るサミット 26ヵ国参加
- ・福島・双葉町の災害住宅 一部に完成遅れ 原油高騰が影響
- ・マルクス研究 尽きぬ情熱 東北大名誉教授の大内さんが新刊出版 卒寿祝賀会に教え子ら参集
- ・修学旅行の宿泊費、食費、交通費… 引率教員は自腹? 支給される? 中部9県
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半