コロナ感染情報伝達アプリ「MICA」 通知の出番ないまま運用終了 宮城県
新型コロナウイルスの感染拡大防止を目的に、クラスター(感染者集団)が発生した飲食店や公共施設の利用者にメールで伝える宮城県の「みやぎお知らせコロナアプリ(MICA=ミカ)」が17日、運用を停止した。2020年5月の導入後、実際に通知する出番はなく役割を終えた。
アドレスの解除手続きは不要
ミカは参加…
残り 382文字
関連リンク
- ・「ココア」と「ミーカ」、コロナ接触アプリを使ってみた 増える感染者、併用で安心2倍
- ・コロナ感染情報伝達アプリ、導入72施設のみ 宮城県、登録呼び掛け強化へ
- ・QRコードを活用、感染情報スマホに通知 宮城県が運用開始
- ・「利用者ごとのテーブル消毒不要」「利用客の連絡先把握求めず」 宮城県、飲食店のコロナ対策緩和へ
- ・宮城県産食材たっぷり麻婆麺 仙台・居酒屋でランチ提供開始
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>
-
<写真de速報>東北楽天が6ー1でソフトバンクに快勝 ゲーム差0・5で見えたCS進出
-
CS争いへ決戦! 東北楽天はソフトバンクと対戦し3-2で勝利しました<写真de速報>
-
岩手最後の昆布削り職人 舌でほどける逸品<アングル岩手>
-
<写真de速報>東北楽天はオリックスと対戦。0―2と惜敗
-
被災地定点空撮 宮城・福島沿岸部の復興の歩み 東日本大震災から12年半